
商談会
岩手県内の農林水産物の生産者が、それぞれのブースを構えて出展。 自慢の野菜・果物・米・肉・加工品などを写真・映像等で紹介します。アバターで参加し、生産者直々に生産背景やこだわりを聞くことができます。
「Zoomよりもラフに」「展示会よりも深く」。新しい商談スタイルとして、実際の参加者からも高評価を得ています。
開催日
2025.9.11(木)14:00~16:30
対象者・定員
岩手県内の農林水産物の生産者が、それぞれのブースを構えて出展。 自慢の野菜・果物・米・肉・加工品などを写真・映像等で紹介します。アバターで参加し、生産者直々に生産背景やこだわりを聞くことができます。
「Zoomよりもラフに」「展示会よりも深く」。新しい商談スタイルとして、実際の参加者からも高評価を得ています。
開催日
対象者・定員
Step 01
お申し込みフォーム・お電話・FAXいずれかの方法によりお申し込みください。
後日、担当者よりお申し込み確認のご連絡・参加にあたってのご案内を差し上げます。
Step 02
出展者には出展者説明会を、その他参加者にはメタバース操作説明会を実施します。
参加できない方も、説明会を記録した動画や操作マニュアルなどを配布いたしますので、安心してご参加いただけます。
Step 03
メタバースでの参加が不安な方も、ご安心ください!サンプル空間から、操作や会場の雰囲気を確認できます。
Step 04
イベント当日はぜひ積極的に交流してみてください!アバターでのコミュニケーションなのでよりカジュアルで率直なやりとりができます。
当日はサポートスタッフも常駐していますので、何かお困りごとがあれば尋ねてみてください。
Step 05
メタバースでのイベントは岩手県としては3回目の取り組み。
メタバース空間やイベントの運営をよりよくしていくため、簡単なアンケートや別途ヒアリングなどにご協力ください。
近年、あらゆるモノ、ヒト、情報が交わる全くあたしい世界・場として注目を集めており、世界各地、さまざまな分野で活発な活動が行われています。
「3次元のインターネット」ともいわれるメタバースは、まさに、現実空間の制約を超えたもう一つの世界。
いつでも、どこからでもアクセスでき、アバターを介して気軽にコミュニケーションがとれるこの新たなメタバース空間で、
「岩手の食」の可能性を一緒に探ってみませんか?
・参加には、スマートフォン、 PC、VRデバイス、いずれかのインターネットに接続された端末が必要です。
・参加は無料ですが、通信費はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
・本空間は「Roomiq」を用いて制作しています。
※「Roomiq」は株式会社リプロネクストが提供する、WEBブラウザで使える仮想空間プラットフォームです。バーチャル空間で、イベントの開催、コンテンツの展示等に活用でき、法人・個人問わず、様々な業界の方にご活用いただけるサービスです。
PC / スマートフォン
VRデバイス
連絡先岩手県 農林水産部 流通課
住所〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1 県庁5階
TEL019-629-5715
FAX019-623-0201
連絡先株式会社リプロネクスト
住所〒950-2013 新潟県新潟市西区小針が丘2-54 2F
TEL050-1724-4946
FAX025-333-4900